Search This Blog

March 28, 2008

インヴィジブル・シールド / Invisible Shield



グーグル特許検索の最中にこんなブログを見つけました。ネットにはいろんな情報が溢れているものですね。そこから見つけた不思議なフィルム。1000ポンド (約454kg) の重りを載せても破れません。YouTubeのコメントを見ると、このフィルムを何に使うべきかというコメントがでています。

Found an interesting blog, only in Japanese but nice one. In the blog, I was impressed with amazing plastic sheet, it doesn't burst even over 1000lb (454kg) weight putting on. The comments in YouTube suggest what the plastic sheet is supposed to be used.

March 20, 2008

江戸本手打ち 純銀毛抜き いろは / Tweezers Made of Sterling Silver


毛抜きですがただの毛抜きでありません。江戸本手打ち・純銀・いろはと申します。『1000分の5mmのうぶ毛を抜き取るその性能』という謳い文句ですが、私は実際にそんな毛は気にならないので抜いたことはありません。しかし一度掴んだ毛を離したり切ったりした事はありません。だからなんだという話かもしれませんが、こんなモノもある、という事で。

This is a pair of tweezers made in sterling silver "Edo Honteuchi Iroha". Complete handmade by an artisan in Tokyo. A delivery agency announces that the tweezers are able to remove 0.005mm thickness fluff. I don't have an interest in such micro fluff, so I haven't experienced, but anyhow the tweezers never cut or release whiskers. Guess no one is of interest to the mention above but I just want to post...

March 19, 2008

チョッパー自転車 / Chopper Bike



なんだこりゃ?こんなの買うんだったらバイク買えよと・・・、というのが第一印象。しかし、これが流行ってるらしいんですね、本国アメリカでは大流行。そのうち日本でも一時のビーチクルーザーのように皆乗りだして、流行らなくなるとどっかいっちゃうんだろうか。欲しい方の為に。上の赤はシュインのスティングレイ20、下のはスティングレイ スポイラーです。

The Chopper Bike: Schwinn Stingray 20 and Stingray Spoiler, my first impression was "What's the f*** this".... However, the chopper bike makes a big trend now in the US as well as in Japan. Suppose the chopper bike will be same as the beach cruiser in Japan, means after the trend has been passed, the chopper bike will be passed away too...

March 17, 2008

日産GT-R デビューウィン / New Nissan GT-R on GT500

新型GT-RがGT500デビュー戦でいきなりのワンツーフィニッシュ。既に予選でトップ3を独占していたので完全優勝です。決勝は1位と2位のGT-Rの差は1秒以内ですが、3位のレクサスには25秒以上の差とまさに圧倒的な優勝ですね。

Nissan made GT-R debut in Japan Super GT championship, class GT500. GT-R got the top 3 lap time in the first heat, then in the final, completed a one-two finish of the Super GT first match. Made a lead of 25 sec upon a 3rd finished Toyota Lexus, GT-R swept away all of other cars.

March 14, 2008

ロボット掃除機 / Robotic Vacuum Cleaner

ロボット掃除機欲しいです。フローリングだとホコリが目立って掃除してるんですが、毎日やっても減るわけもなく。仕事に行っている間に掃除を掛けてくれるロボット掃除機は最高ですよね。これさえあればもうクイックルワイパーとはおさらばかも。という訳でこれ。

I'd like to buy a robotic vacuum cleaner. There are a lot of dust on the wooden floor in my room even I sweep them almost everyday. It's a brilliant thing if someone wipes dust during I'm out of my room.



うーん・・・。デカイ。どう考えてもソファーの下には入れそうにないようで。実はこれはナショナルが2002年初頭に発表したロボット掃除機です。記者発表当時は取締役自ら大々的に発表したようですが予想価格が1台数百万円とは。人を雇った方が安いですよナショナルさん。ちなみにナショナルのHPを見ると掃除機のラインナップにお掃除ロボットなどありません。開発断念したんですかね。それはさておき、実際に購入を検討するとしたらこの2台になろうかと思います。

Bloody fat cleaner... it's impossible to crawl under couch. Actually, this chubby boy was presented by Panasonic in 2002. The press release said that the cleaner would be priced about a few (maybe more) million Japanese Yen (USD around 10-30, 40... thousand). Seems employing a maid is cheaper... I couldn't find any robotic vacuum cleaner in Panasonic web pages, guess they gave up to develop the cleaner...


iRobotのルンバです。写真は530で国内価格79,800円。価格は高いですが性能的もなかなかです。充電器から離れて掃除を自動で行い、充電器へ帰れる余力を残しておいて、自分で戻ってきて充電します。バーチャルウォールを設置して掃除範囲を任意に決めれます。目地に詰まったホコリやビー玉は取れないようです。530などの500シリーズは赤外線を内蔵しており、障害物を認識して歩き回るようです。

Roomba made by iRobot. I think Rommba models are most famous ones in Japan. It's high priced but performance is well. Roomba will return to a homebase (also a charger) automatically when a battery is nearly empty, Roomba will never get across virtual walls, which would be put by an owner optionally. Roomba cannot wipe dust plugged in a joint or marbles for example. Roomba is equipped an infrared sensor to detect obstacles, turn to, and back to the homebase.

こちらはトリロバイト。スウェーデン最大の家電機器メーカーエレクトロラックス社の製品です。以前は東芝が輸入・販売していたようですが、現在は既に中止しており正規ルートでは購入困難なようです。Google Product Search ではeBayで1,800ドル。Amazon.co.ukでは799.5ポンドといずれも16万円以上の価格です。ちなみに、国内では東芝から22万以上で売られていました。

肝心の性能ですが現時点ではこれが最強でしょう。ルンバに比べて、広い部屋でもすばやく掃除。ネットによれば、13畳以上の広い部屋などでは掃除に掛かる時間がルンバに比べて10倍以上早いという結果が出ています。消耗品の入手が国内では困難なのが難点ですね。東芝さん、なんとか輸入再開してもらえませんか。

This is Trilobite made by Electrolux who is the biggest electric products manufacturer in Sweeden. Toshiba imported and sold Trolibite sometime ago in Japan, but now it's no longer available. I now found Trolibite in eBay and Amazon.co.uk and there are priced over USD1,600 - 1,800. Toshiba sold it USD 2,200...

The performance of Trilobite seems fantastic, guess the best robotic cleaner at the present. Faster and cleaner rather than Roomba, particularly cleaning for a big room (25-30 m2 even more), Trilobite is over 10 times faster than Roomba to clean the room. But now it's quite difficult to acquire Trilobite and its consumable goods, I want to ask Toshiba to re-import the fantastic robotic cleaner Trilobite....

March 13, 2008

バリゴ 気圧・温度・湿度計 / Barigo Cylinder Weather Dome Station


ドイツ・バリゴ社の気圧・温度・湿度計です。同じドイツはウエラ社の湿度・温度計・気圧計がついている目覚まし時計を持っていますが、近くにおいても数値が一致した事が無いので、どっちを信用するかは微妙ですが、しかしインテリアとしては十分です。家ではこの湿度計を見て加湿器のスイッチを入れるか否かを決めてます。

A weather station with a difference by German company Barigo. Readings are in hPa/mbar and °C. I have a table clock included thermometer / hygrometer / barometer made by German company Wehrle, but I haven't ever seen the indicated values from the weather station and the clock are matched... Anyway... iit's not big deal, the weather station is fairly enough as upholstery, and to make a decision if I should use humidifier.


March 8, 2008

ロードバイク / Road bike

自転車買おうと思ってます。昔乗っていたのはパナソニック・クロモリフレームにシマノ・アルテグラでした。今は、ハイエンドでフルカーボン、それ以外はアルミにカーボンの組合せが多いようです。カタログを取り寄せていろいろ調べたところ、昔は手の届かなかった舶来フレームに格好良いフレームがありました。コルナゴやピナレロなどは今全盛のスローピングフレームもありますが、クラシックスタイル、もしくはそれに近いフレームデザインを用いてます。ルックのフレームは機能的にもデザイン的にもすばらしいですが、やっぱりスローピングは好きになれません。しかし、こう見ると世の中のロードレーサーはスローピングフレーム占有率9割9分ですね。折角高い買い物するのなら、機能も大事ですが自分が好きなデザインが一番。という事でピナレロに絞ってみます。

I'm buying a road bike. Before I had a road bike made by Panasonic, steel tube frame and Shimano Ultegra. At the present, it seems that carbon fibre materials are used for Hi-end models, and for others, Aluminum with carbon materials for example are used. I personally like the "Classic design" means a frame has a horizontal top tube, but the "Sloping design" is major one in the road bike flame market. Even such trend in, several brands are still providing classic design flames i.e. Colnago, Pinarello, and more... It's not cheap deal, this is why I want to have a lovely designed bike rather than good functional ones.

第一候補。ピナレロのプリンスです。かつて1998年のツール・ド・フランスでヤン・ウルリッヒに供給したカーボンバックで鮮烈にデビューしたピナレロの旗艦がフルカーボンで戻ってきました。東レのトレカ50HM1Kは自転車業界ではピナレロのみの独占供給のようです。ボリューム感のあるフレームなのに重量は900g台。完成車で6kg台とヒルクライムバイクかのような軽さです。フレーム価格は610,000円。カンパのレコード完成車は100万以上します。

Prince, a flagship product of Pinarello which was provided for Jan Ullrich in Tour de France 1998, returns with a full carbon fibre flame and Onda fork. The Carbon fibre material 50HM1K is supplied by Toray, and for only Pinarello. Rather big tubes are using, particularly for down tube, but its weight is 900g+. A price is about USD6,000 for only frame, Campagnolo Record assembled model is over USD9,800.


プリンスはちょっと高いので、事実上の狙い目はこのFP5 Carbon 30HM12Kでしょうか。シマノ・アルテグラSLもしくはカンパ・ヴェローチェ完成車価格で365,400円。ピナレロのフレームはペイントが本当に綺麗です。イタリア人のセンスかな。

Prince is rather expensive... the FP5 is practically to be bought. The FP5 with Shimano Ultegra SL or Campagnolo Veloce is tagged at USD3,600. Not only the FP5 but Pinarello's bikes have beautiful painting, good Italian sensibilities...


でも、お金があったらこれが欲しいです。モンテロ FM1モノコック。値段はフレームのみで945,000円。TTバイクは華があって、見てるだけでも良いですね。

However, if I have enough ready money to spend for a bike, I want to get this one: Montello FM1 Torayca 50HM1K monocoque. A price is USD 9,300 frame only. It's a brilliant design...

March 3, 2008

天国と地獄 / Joking - Heaven and Hell


天国とは・・・
- 警察・・・イギリス人
- 料理人・・・イタリア人
- メカニック・・・ドイツ人
- 愛人・・・フランス人
- これらを全てのまとめ役・・・スイス人

地獄とは
- 警察・・・ドイツ人
- 料理人・・・イギリス人
- メカニック・・・フランス人
- 愛人・・・スイス人
- これらを全てのまとめ役・・・イタリア人

Heaven is where the police are British, the chefs Italian, the mechanics German, the lovers French and it is all organized by the Swiss.

Hell is where the police are German, the chefs British, the mechanics French, the lovers Swiss, and it is all organized by the Italians.